ディスククリーンアップをスケジュール化(自動化)する


ディスククリーンアップを自動化するには次のようにします。「ディスククリーンアップ」については別紙を参照ください。

[スタート]−ファイル名を指定して実行(R)を選び、次のように記述します

MS-DOSのコマンドプロンプト画面で記述しても同じです。

「cleanmgr /d c:/sageset:n」

[<ドライブレター(文字)>]を指定します。通常は[C:]を指定します。

sageset:nは0から65535の任意の整数を記述します。

複数の自動化タスクを組む際に、個々で指定した数値の設定内容でディスククリーンアップを行います。











「OK」をクリックすると「ディスククリーンアップ・ファイル選択画面」が表示されますので、該当するファイルのチェックボックスにチェックを入れます。



OK」をクリックすれば、設定は終了です。

sagesetの値を変えることにより、運用にバリエーションを持たすことができます。

次に、スケジュール化(自動化)の設定を行います。

[コントロールパネル]を開き、

「クラシック表示」なら[タスク]を開きます。

「カテゴリの表示」なら「パフォーマンスとメンテナンス」→「タスク」を選びます。


[スケジュールされたタスクの追加]を選び[タスクウィザード]にそって設定します。



このままでは、スケジュールした日時にディスククリーンアップが起動し、手動で実行することになってしまう。

先に設定した[sageset:1]をコマンドラインに追加するには、次のように行う。


実行するファイル名に「C:WINDOWS\system32\cleanmgr.exe /segerun:1」と記述する。

OSのインストールされたドライブが「C:」でない場合には

M:\Windows\system32\cleanmgr.exe /d M:/sagerun:1」と対象ドライブを記述する。


タスクが追加されたら、右クリックをし、「タスクの実行」を選び、確認することができる


1
週間に1回程度実施すればいいだろう。