フリーのドライバーアップデートソフトは不安だ

投稿者: | 2015年9月29日

IObitのUninstallerを以前インストールしていたら、バージョンアップの案内(表示)がありアップデートをしました。

その際、<Driver Booster 3>も一緒にインストールしました。

インストール後すぐに起動し、次の画面が表示されました。(図1)

 

図1 古いドライバーが63個検出された。しかし、Intelに関係するものがほとんどです。

どうも結果が怪しいので[すべて更新]をせずに、表示させたまま次の操作を行った。

DriveBooster3-01

 

Intelから<インテル®ドライバー・アップデート・ユーティリティー>が公開されているのでインストールしてみました。(図2)

別のPCで不具合があったときに、このユーティリティー・ツール使って不具合を解消したことがあったので。

→ インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティー Vista/7/8/8.1/10

→ インテル・ドライバー・アップデート・ユーティリティー

日本語にも対応している。英語表記の場合には、[設定]から変更できます。

図2

インテルDUUscan

 

[スキャンの開始]ボタンをクリックする。

しばらくすると、次の画面が表示されました。(図3)

図3 ドライバーが検出された場合には、アップデート可能なドライバーが表示されます。

インテルDUU01

 

図4 利用可能なドライバーがありません。

インテルDUUhome

 

図5 念のため、[デバイスマネージャー]を開いたが、 デバイスマネージャーに不具合を示す表示はありません。

デバイスマネージャー

 

図6 Driver Booster 3でドライバーが古いと指摘されたドライバーを選択し、[全般]タブをみました。

[デバイスの状態]は<このデバイス用にインストールされたドライバーがありません。>と表示されています。

インストールされていないドライバーの更新は不要だが、なぜこのドライバーが表示されるのか不可解。

デバイスマネージャー04

 

図7 Intel Management Eagine Interfaceドライバーを選んで[全般]タブを確認。

デバイスマネージャー05

 

図8 ドライバータブのドライバーの更新をクリックします。

デバイスマネージャー01

 

図9 [ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します]をクリックします。

自動検索01

 

図10

自動検索02

 

図11

自動検索03PNG

 

図12 更新後の[ドライバー]タブでバージョンが更新されています。

デバイスマネージャー03

 

結論

<Driver Booster 3>の効果は疑問です。

PCに不具合がないのであれば、利用しないことをお勧めします。

またPCに不具合があるのであれば、ドライバーに限らず様々な検証箇所があります。

どこに問題があるのかその切り分けを行うことが最初の一歩です。

 

今回調べた中でAppleのホームページはどのような意味合いから作成したのか理解に苦しみます。

<Windows 対応コンピュータを最大限活用するには、コンピュータに搭載されているすべてのコンポーネントのドライバを最新の状態に保つ必要があります。古いドライバを使っていると、Apple ソフトウェアとその関連ハードウェアが予期しない動作をする原因になります。……>

→ Windowsコンピュータでのドライバーのアップデート (最終更新日:2015/02/07)

Appleのブラウザー<Safari>がWindows向けに提供されないのはその理由の一つか?

「Diver Booster」を「Drive Booster」と表記していました。2017年2月26日修正しました。ご指摘ありがとうございます。

フリーのドライバーアップデートソフトは不安だ」への2件のフィードバック

  1. 以下のお寿司

    慎重に検討して使うべきソフト、安易に使うと確実にシステムが起動しなくなります。
    チェックだけして、自分でインストールするか、1つづつ更新するのがいいでしょう。
    一括更新で立ち上がらなくなると、どうあがいても再インストールになります。
    フリー版だと一つ前のドライバーを保存しない仕様なのも最悪、元に戻せません。
    ユーザの多いチップでは不具合は少ないと思います。ユーザが少ないチップは危険です。
    まともなドライバーを選択しません。しょうがないですね。

    返信

以下のお寿司 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.