コンテンツへスキップ
コマコ塾
システムコマコのデジタル資料
  • ホーム
  • はじめに
  • らくようぶっくす
  • Microsoft Publisherのページ
    • Microsoft Publisherの入手をどうする
  • 問合せ

架空請求のショートメールが届いた

本日妻のスマホに架空請求のショートメールが届きました。 アトランダム(無作為)に電話番号へメールを送っています。 間違い電話でたまたま受信したと考えてください。   このようなメールが届いても記載の電話番号に電… 続きを読む »

カテゴリー: セキュリティー 架空請求 タグ: SMS, ショートメール

Publisher 2016をAcrobat DCでPDFファイルを作成するとエラーになる

Microsoft Publisher 2016で作成したドキュメントをAdobe社Acrobat DCでPDFファイルにすると作成できず、エラーログが記録されます。   操作の手順 1.Publisher 2… 続きを読む »

カテゴリー: Acrobat Acrobat DC Adobe Microsoft Print to PDF PDF Publisher 2016 障害・トラブル

OneDriveクラウドの英語表記を日本語表記にする

以前「OneDriveクラウド(OneDrive.com)の表示が突然英語になった( 2015年9月23日公開)」で英語表記になったOneDriveを日本語表記に戻す方法を書いたが、この記事を見た方からページ下に[Eng… 続きを読む »

カテゴリー: Microsoft OneDrive クラウド クラウドストレージ タグ: 日本語表記

Publisher 2016のエキスポートで[写真のプリント用に保存]がエラーになる

Publisher 2016の[エキスポート]の[ドキュメントパック]にある[写真のプリント用に保存]ができない現象があります。   現象発生までの操作手順 1.リボン[ファイル]―[エキスポート]―[ドキュメ… 続きを読む »

カテゴリー: Publisher 2016 障害・トラブル タグ: 写真のプリント用に保存

Calc 5.2のIFS関数は127ペアまで引数を設定できる

LibreOffice最新バージョンのCalc 5.2でExcel 2016互換のIFS関数がサポートされます。 127ペアまでの引数を指定できます。 IF関数では7レベルまででしたから分岐は最大8個でした。 大幅に条件… 続きを読む »

カテゴリー: Calc Excel 2016 LibreOffice5 タグ: Calc5.2, IFS関数

CalcのSUM関数の引数(ひきすう)上限は255か

LibreOfficeヘルプ(オフライン)では上限が30個になっています。 この引数の上限が255個に拡張されているようです。 「構文 SUM(数値 1; 数値 2; …; 数値 30) 数値 1 から 30… 続きを読む »

カテゴリー: Calc Excel 2013 Excel 2016 LibreOffice5 タグ: 255, SUM関数, 引数上限

1+2×3はいくら?

簡単な計算問題です。 算数を習った方なら、答えは「7」です。 四則演算の順序は×÷が+-より先に計算されます。 ですから、電卓でも無意識のうちに×÷を先に計算させていると思います。 でも、「9」も正解です。 手元にある電… 続きを読む »

カテゴリー: Calc Excel 2016 Microsoft Windows 7 Windows10 タグ: 標準電卓, 関数電卓, 電卓

Calcのセルの結合と分割

Calcのセルの結合と分割は次のような動きをします。   1.セルA2とセルB2に文字列が入っています。 2.セルA2とセルB2を選択します。 3.セルの結合ボタンをクリックします。 4.LibreOffice… 続きを読む »

カテゴリー: Calc LibreOffice5 タグ: セルの分割, セルの結合

スマホで撮影した写真のジオタグ

スマホで撮影した写真には位置情報が付いている事があります。   後からどこで撮影したかを確認する時には便利ですが、位置情報を知らせる事にもなります。 次の写真はユリ?の花です。花の名前が分からないので後から調べ… 続きを読む »

カテゴリー: IrfanView ジオタグ スマホ タグ: EXIF, セキュリティー, 位置情報, 情報漏えい

Calc セルの値を複数セルにコピーする

単一セルまたは複数セルの値を複数セルにコピーする方法です。   コピー元が一つの場合   操作の手順 1.文字や数値などデータが入力されているセルを選択します。   2.コピー先のセルを選択… 続きを読む »

カテゴリー: Calc LibreOffice5 タグ: セルのコピー、複数セルへコピー
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿
新しい投稿 →

カテゴリー

アーカイブ

最近の公開情報

  • Amazonから不信メールへの注意喚起
  • ドメイン名のメールアドレスを証明を促す詐欺メール
  • 未来から届いた詐欺メール
  • ちょっと変わった三井住友カードをかたるの詐欺メール
  • 三井住友信託銀行をかたる詐欺メールが届いた
  • イオン銀行をかたる詐欺メール

タグ

Acrobat (2) Adobe (1) Amazon (11) ETCカード (2) Excel (1) MathType (3) Office (1) Office 365 (2) office 2013 (3) Office 2016 (2) PDF (2) PowerPoint (1) Skpe (1) Tips (5) Version 1909 (2) Windows10 (5) Windowsキー+Q (1) Windowsキー+S (1) Word (1) さくらインターネット (4) なりすましメール (3) りそな銀行 (2) アカウント (2) エラー (2) ジャンプリスト (2) セキュリティー (2) セル (2) セルの書式設定 (2) セル内改行 (2) タスクバー (2) ヒント (5) フォント (4) ポップアップメニュー (1) メルカリ (2) リンク貼り付け (2) 三井住友カード (2) 三井住友信託銀行 (2) 小技Tips (14) 数式エディタ― (3) 斜め罫線 (2) 斜線 (2) 検索 (1) 詐欺メール (3) 隠しファイル (2) 隠しフォルダー (1)

最近のコメント

  • Windows 10 タスクバーピン留めアイコンのジャンプリストを削除する に タスクバーの使い方 [Windows] – Site-Builder.wiki より
  • 三井住友信託銀行をかたる詐欺メールが届いた に SystemKOMACO より
  • 三井住友信託銀行をかたる詐欺メールが届いた に にしかわ より
  • OneDrive上のファイルを上書き更新したら古いファイルに置き換わっていた に tom より
  • Snipping Toolが進化した!、実は別機能? に SystemKOMACO より

Google広告

SystemKOMACO Copyright 2016
らくようぶっくす
Iconic One Theme | Powered by Wordpress